私が学生の頃に気軽にチャレンジできたと思う勉強方法を書いていきます。

プログラミングを勉強したいけど、お金ないし、、、
・プログラミング勉強したいけど、本が高い!と感じる学生
・プログラミング覚えると就職に有利そうだ勉強してみよう。と考えている大学生
よかったらこちらの記事と合わせて読んでみてください。
① 学習サイトで勉強する
他の記事でも書いていますが、もう鉄板です。
スクールなどに通わなくても書籍や、学習サイトで十分会得できます。
実際に文法を勉強していく際は、まずは学習用サイトを利用すればOKです。
・プロゲート
・ドットインストール
② 勉強会に参加する
いきなり勉強会に参加するなんて…という方もいるかもしれませんが、基本的にはウェルカムなところが多いです。
例えばこんな勉強会サイトがあります。

積極的かつ気軽に参加すると仲間を増えたり、思わぬ交流が広がってインターンにつながったりするかもしれません。
③ 欲しい参考書を無料で読む
書籍の方がまだまだ多くの情報が書いてあります。
本を読みたい方は、ずばり学校の図書館を利用するこれに限ります。
何が言いたいかというと、学内の図書館では依頼すると参考書を買ってもらえるのです。
もちろん全ての大学でそうであるとは言えませんが、ほとんどの大学では買ってもらえるでしょう。
全部無料で買ってもらえるので、気になっている本でもなんでもどんどん依頼してみましょう。
私の場合、文系で文系校舎でしたが指定の本がプログラミングの本であっても購入してもらっていました。
おわりに
独学だからこそ気がつけたことなどを幅広く展開していく予定です。 今後はその経験から学んだ勉強法や改善法などを投稿し誰かのためになれば良いと思っています。
Twitterより気軽にご質問ください。
副業始めるなら!!おすすめのワードプレスサーバー
WordPressを契約するために必要なWebサーバーはさくらレンタルサーバーやエックスサーバーが簡単です!
みなさんもサーバーを契約してWordpress案件をこなしてみましょう!
コメント